鳳鳴は祖父の俳号

日記 メモ そんなの

少年探偵

朝4時ぐらいに目が冴えて読み始めたら面白くて一気に読了。懐かしい感じの表紙。ポプラ社の少年探偵団シリーズは公民館の図書館でよく借りて読んでたよ。 明智小五郎と怪人二十面相との因縁の始まりか?ラストの狂気!そして小林少年! これは序章だ……少年探…

荒巻義雄メタSF全集

なんと荒巻義雄の短編集が!荒巻義雄メタSF全集 | 彩流社 架空戦記には触れてないが、それ以前の作品が全集化。石機械は私が荒巻義雄を知った頃には入手困難だった。 荒巻義雄を初めて知ったのはアンソロジーの日本SFベスト集成に収録されていた「柔らかい時…

家庭用ゲーム機興亡史

私は世代的にゲーム機の登場から現在までぴったり乗ってるし面白く読めた。ピピンアットマークやマーティなどは載ってなかった。このあたりは当時のゲーム雑誌の扱いになかったのかもしれない。携帯電話でのゲーム、最近のスマホで遊ぶゲームは載ってない。…

これでわかったビットコイン

100ページ程度の薄い本。2014年3月と新しいが、それでもビットコイン周辺の動きは早く、あるマイニングプールが全体の51%を越えたり、日本にビットコインATMが設置され稼働開始したり。ビットコインが「終了」の危機に瀕している ひとりの山師のハッシュレー…

巨大重機の世界

http://www.tokyo-shoseki.co.jp/books/80817/ 銅露天掘りの鉱山で働く巨大な重機と切削機のビジュアル本。ARで合成して見られるページもある。「重機の世界」の続編っぽい。巨大重機の世界作者: 高石賢一出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 2014/02/17メディ…

はんだ付けの職人技

「電子工作」「電子機器修理」が,うまくなる はんだ付けの職人技:書籍案内|技術評論社 本屋でパラパラとめくった時には2.54mmピッチのハンダ付けの本かあ、まあ自分はできるかなとスルーしてたのだが。 改めて読んでみると参考になることがたくさんあった…

携帯ゲーム機コンプリートガイド

第一章はゲームボーイ以前のゲーム機。この頃はカートリッジでゲームの種類を変えられるというのはなくてハードと一体型。ゲームウォッチをはじめEL表示のギャラクシアンやら色々あったなあ。ちょうど中学生だったのでよく友達に遊ばせてもらった。自分では…

子どもが体験するべき50の危険なこと

より安全な社会にはなってきてるんだが、それでもケガをするような危ないことはたくさんある。子供の頃は体重も軽いし治りも早いので大事にならんうちにたくさん経験しておくのは良いことだ。読みながら自分がやったかどうか当てはめていったらたいがいやっ…

【山田敏弘】その一言が余計です。

本屋でパラパラっとめくって面白そうだなあと思い、次行った時に買おうとしたら無くて三度目にやっと買えた本。 単にこの言い方はおかしいというだけではなく、特に世代の違う人と話す時に感じる言い回しの違和感について、指摘するだけでなく変な風に感じる…

電子出版のメモ

KindleでTideSDKの入門本を出版してみた話 - tobioka.net - You Ain't Gonna Need It Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシングを試す(制作編) - ITmedia eBook USER Kindle ダイレクト・パブリッシングを試す(配信編) - ITmedia eBook USER

バーナード嬢曰く。

登場人物がめんどくさかわいい。特に神林さん。 カバーの「一度も読んでないけど私の中ではすでに読破したっぽいフンイキになっている!!」というのがツボって珍しく本屋を探し回りました。結局、重版待ちでアマゾンから購入。届いてから三回も繰り返して楽…

よくわかる双極性障害(躁うつ病)

図書館から借りてきた。 カラーの絵本みたいな装丁で、以前は躁うつ病と呼ばれていた双極性障害についてわかりやすくまとめてある。 双極性障害もI型とII型があって、I型は躁状態が外から見てもはっきりとわかり、この状態でも病院に連れて行かれるレベル。…

時代を彩った名機たち~1980年代・国産パソコン戦国時代を振り返る: マイナビ を読んで

Kindle本です。思わず衝動買い。1-Clickこわい。時代を彩った名機たち?1980年代・国産パソコン戦国時代を振り返る: マイナビ作者: みやびはじめ出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2013/03/18メディア: Kindle版 クリック: 1回この商品を含むブログ (8件)…

図説 世界の「最悪」クルマ大全

世界中のダメ乗用車を見開き一枚につき一台で解説した本。日本車も例外ではない。 ・作りが悪いにも程がある ・設計ミスもはなはだしい ・少しは採算も考えろ ・名前を帰ればいいってものじゃない ・とにもかくにも、ひどい バック・トゥ・ザ・フューチャー…

安く作る「技術」

もう製造業は離れてしまったけど、設計部門としてよく工場には行ってたし品証の人達とも一緒にやってたのでちょっと読んでみた。 2012年6月の出版で、日本の製造業の高コスト体質と局所最適化、人材育成の重要性に関してまとめてある。おそらく量産に関わる…

博多駅の丸善に行ってきた

博多に用事があったので、時間つぶしに博多駅内ビルの丸善に寄る。でかい本屋ひさしぶり。計算機関連のコーナーをしっかりと中身確認してきた。立ち読みだろそれ。 買ったのは 組込みエンジニアのためのC/C++プログラミングのヒント 組込みプレス編集部 編 A…

どがんね 古賀常次郎詳伝

どがんね 古賀常次郎詳伝 第3版作者: 佐保 圭,上田 みゆき出版社/メーカー: 日経BPコンサルティング発売日: 2012/01/17メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログを見る まだ存命である古賀常次郎の伝記。話半分にして読んでみても痛快。快男児。…